診療科・専門外来紹介

受付・診察時間のご案内
受付時間 午前 8:30~12:00 午後 13:30 ~ 16:30
診療時間 午前 9:00~12:30 午後 13:30 ~ 18:00
※診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
日曜日
受付時間 午前 9:00 ~ 12:00
診療時間 午前 9:00 ~ 12:30
休診日
日曜日午後・祝祭日・年末年始
診療科目のご案内




一般内科
一般内科で対象となる症状は以下のようなものがあります。
・発熱、咳・鼻水、喉の痛み、頭痛などの風邪症状、花粉症
・腹痛・下痢・便秘
・むくみ、体や手足の冷え、ほてり、疲れやすい
・背中や胸の痛み、めまい、口渇がある、残尿感や頻尿など
また、健康診断で異常を指摘された場合の精密検査やフォローなど、まずはこちらを受診してください。
高血圧・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病のコントロールも行っております。
患者さん本人やご家族の希望をよく聞いて、できる限り期待に沿えるように、常に質の高い診療を心がけています。当院で対応出来ない病態・疾患については、高度急性期医療機関への紹介・転院搬送を行います。
インフルエンザや肺炎球菌、B型肝炎などの予防接種も受け付けております。お気軽にご相談下さい。
担当医:石黒晴久
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
担当医:箱田英二
日本内科学会総合内科専門医
担当医:石黒みどり
日本内科学会総合内科専門医
午前受付時間8:30~12:00、午後受付時間13:30~16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | 箱田英二 | 箱田英二 | 石黒みどり | 箱田英二 | 箱田英二 | 石黒晴久 石黒みどり |
午後 13:30~18:00 | 箱田英二 | 箱田英二 | 石黒みどり | 石黒みどり | 石黒晴久 |
.
循環器内科
また、心疾患で治療を受けられた方の再発予防や内服薬の調整なども行います。
2017年4月に最新型の心エコー装置を導入しました(詳細はこちらをご覧ください)。
5月にはシーメンス社の最新式64列マルチスライスCT装置を導入し、狭心症や心筋梗塞の原因となる冠動脈の異常(狭窄)をCTで評価できるようになりました(詳細はこちらをご覧ください)。
担当医:石黒晴久
日本循環器学会循環器専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
高知大学医学部老年病・循環器内科
担当医:石黒みどり
午前受付時間8:30~12:00、午後受付時間13:30~16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | 石黒晴久 | (検査日) | 石黒晴久 | 石黒晴久 | 石黒晴久 | 石黒晴久 石黒みどり |
午後 13:30~18:00 | 濱田知幸(奇数週) 石黒晴久(偶数週) | 石黒みどり | 石黒晴久 | 石黒晴久 | 石黒晴久 (隔週休診) |
.
呼吸器内科
肺機能検査(スパイロメトリー)や2017年5月に導入予定の高分解能CT(HRCT)を駆使して正確な診断にお役立てします。
担当医:箱田英二
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会
肺がん学会
午前受付時間8:30~12:00、午後受付時間13:30~16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | 箱田英二 | 箱田英二 | 箱田英二 | 箱田英二 | ||
午後 13:30~18:00 | 箱田英二 | 箱田英二 |
.
.
もの忘れ・認知症外来
周りのご家族にもの忘れ症状が出ていて心配な場合など、当院の認知症専門医にお気軽にご相談下さい。
内科的なご病気と合わせて、認知症の治療も行わせて頂きます。
担当医:石黒みどり
日本内科学会総合内科専門医
認知症サポート医
高知県オレンジドクター
(初診は予約をお願いします)
午前受付時間8:30~12:00、午後受付時間13:30~16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | 石黒みどり | 石黒みどり (初診) | 石黒みどり (初診) | |||
午後 13:30~18:00 | 石黒みどり | 石黒みどり | 石黒みどり |
.
.
消化器内科・外科
しかし早期の胃がん、大腸がんでは症状がないことの方が多く、吐血や下血などを生じると進行がんとなっていることも少なくありません。気になる症状があればお気軽にご相談ください。また一定以上の年令になると定期的な検査を受けることをお薦めします。
検査について
食道・胃・十二指腸:上部消化管内視鏡を行います。苦痛が少ない経鼻内視鏡もあります。
肝臓・膵臓・胆のう・脾臓・腎臓:超音波(エコー)検査、CT検査を行います。
大腸・直腸・肛門:下部消化管内視鏡を行います。
疾患名
・消化管疾患:胃がん、大腸直腸がん、胃十二指腸潰瘍、ヘリコバクター・ピロリ菌感染胃炎、逆流性食道炎、便秘、下痢、痔、腸閉そくなど。
・肝、胆、膵疾患:肝臓がん、胆管がん、膵臓がん、胆のうがん、転移性肝がん、胆のう結石、胆のう炎など。
・一般外科疾患:一般外傷(切り傷、すり傷)、粉瘤腫、皮膚腫瘍、熱傷、陥入爪(巻き爪)など。
担当医:柏井英助
日本外科学会専門医
担当医:高知大学医学部第二外科(形成外科)
午前受付時間8:30~12:00、午後受付時間13:30~16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | 柏井英助 | 柏井英助 | 花崎和弘 (高知大学病院長) | 柏井英助 | 柏井英助 | 高知大形成外科 |
午後 13:30~18:00 | 柏井英助 (検査) | 柏井英助 (検査) |
.
.
眼科
眼科一般診療を行っています。
成人一般検診から白内障手術、緑内障治療などの専門性の高い分野まで幅広く行っています。
眼科の病気は意外と多種多様で、大丈夫と思っていても知らず知らずのうちに進行したり、手遅れになってしまう場合も少なくありません。若いころから目には自信がある、という中高年のみなさん、加齢に伴いあなたの目にも必ず何らかの変化が起こっているはずです。
疲れやすい/乾く/眩しい/いつも充血している/なんとなく痛い/だぶって見える/運転時に見えにくさを感じる/読書が好きなのに読みづらい/目を閉じていたほうが楽に感じる/どの距離にもピントがすっきりと合わない/左右のバランスが悪いと感じる・・・など、言われてみれば自分にも当てはまる、という症状があれば一度検査にお越しください。
無用なお薬のダラダラ処方、効果の低い(不明な)治療の長期化などは避けるように心がけ、必要なら手術を積極的に行う姿勢で臨んでいます。
ただし、以下の方々は当院での手術をお断りする場合があります。
①85歳以上の高齢者
②難聴の方
③認知症あるいは認知機能に問題のある方
④独居の方
⑤術後、指示通りに通院できない方、過去に通院を自己中止した方
⑥その他、手術に伴う合併症や術後ケアに関してリスクが高いと判断した場合、全身状態に不安がある場合など
また、当院ではコンタクトレンズの処方・販売は行っておりません。
担当医:小松務 眼科医長
日本眼科学会・眼科専門医
午前受付時間8:30~11:30、午後受付時間13:15~16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | 小松務 | 小松務 | 小松務 | 小松務 | 小松務 | 小松務 (1・3・5週) |
午後 13:30~17:00 | 手術日 | 小松務 | 手術日 |
.
.
皮膚科
【対象疾患】
・しっしん、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、かぶれ、手あれ、皮膚の乾燥
・にぎび、ふきでもの
・じんましん、皮膚のかゆみ
・水虫、たむし
・できもの、イボ、たこ、うおのめ
・やけど、しもやけ、みずぶくれ、ただれ、皮膚の傷、赤み、青み、黒くなるなどの色の変化、皮膚の硬化
・円形脱毛症、つめの痛み、つめの変化
・その他の皮膚の異常、口内炎
担当医:山本真有子、青木奈津子、大黒督子、佐野ほづみ、田中彩恵
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 | 高知大(医)医師 | |||||
午後 14:00~17:00 | 高知大(医)医師 |
.
.
禁煙外来
ニコチン依存症は、自分一人ではなかなか克服できません。医師のサポートを受けながら、禁煙を続けてみませんか?
禁煙外来では、医師が、あなたの喫煙歴をきちんと把握した上で、禁煙補助薬の処方、治療の経過を見守ります。
禁煙中の症状(離脱症状)が起こっても、診察で相談できるので、うまく続けていくことができます。
担当医:箱田英二
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会
肺がん学会
(初診は予約をお願いします)
受付時間13:30~16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | ||||||
午後 13:30~18:00 | 箱田英二 | 箱田英二 |
.
.
リハビリテーション科
患者さん1人1人に合った、オーダーメイドのリハビリテーションの提供を実践しています。
【施設基準】
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後 13:30~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |